一般的なサラリーマンと比べると、手当が支給される分、収入が多くなる傾向にあります。
通常の手当の他に「通関士手当」として、5,000円〜15,000円程度支給される会社が多く、各営業所の専任の通関士になった場合は、さらにその手当も上乗せされ、収入アップにつながるケースもあります。
通関業者は、各営業所に必ず1名以上の通関士を置くことが、法律で義務付けられていて、将来的な貿易の増加を考えても、年収(収入)や待遇面で優遇されるのは、まちがいありません。(もちろん企業によって差はありますが)
通関士の資格が生かせるのは、倉庫業や運送業の他、商社、貿易会社などで輸出入業務を行なう会社です。
長期的な視野で見れば、社内での役職や昇進などが有利になり、最終的には年収も平均的サラリーマンより、まちがいなく多くなることが考えられます。
なにより、年収(収入)だけでなく、リストラの不安も少なく、責任ある仕事ができるため、やりがいがあるといえます。